兎に角今の私達夫婦の間の一番の果たさねければイケない義務と責任が有るのです。今から13年も前に悪性の乳がんの為に36歳の若さで3人の幼子を遺しで無念の死を遂げたヒゲ親父の次男の嫁が遺した3人の孫育ての義務と責任を背負っているのです。世にいう熟年離婚や老齢離婚なんぞには関わってはおれないのです。
次男の嫁が遺してくれた3人の孫達が母親と死別した時には長男が小学校2年生、次男が幼稚園の年中組でした。一番末の長女はまだ1歳と10ヶ月のおむつをしていてヨチヨチ歩きの年齢でした。
ヒゲ親父の次男の職業はサラリーマンです。広島市内で勤務をしていました。次男の嫁が不慮の死を遂げてから後の丸5年間は嫁の実家が広島市内であったので嫁の両親のお世話になりました。
その後はヒゲ親父の次男の会社の仕事の転勤の為にヒゲ親父夫婦と次男と3人の孫達との6人での家族がヒゲ親父の実家で共に暮らし始めて今年で丸9年目となりました。
ヒゲ親父の次男の転勤で高松市内のヒゲ親父の実家で家族6人で暮らし始めた時には長男の孫が中学1年生、次男の孫が小学校4年生でした。一番末の長女の孫はまだピカピカの小学校1年生でした。あれから既に9年近くの歳月が流れたのです。
現在では長男の孫は大阪市内でヘアーデザイナーの専門学校生として頑張っています。来年の1月には20歳の成人式を迎えます。身長は177pです。次男の孫は現在県立高校2年生です。高校ではサッカー部に所属しています。身長は現在178p程になりました。お父さんのヒゲ親父の次男が身長174pですから、2人の息子達は完全にパパの身長を抜いてくれました。
これはひとえにヒゲ親父の家内のおばあちゃんの凄まじい迄の栄養管理の成果の賜物です。最後に一番末の長女の孫は現在高松市立玉藻中学校2年生です。中学校ではバレーボール部に所属しています。身長は160p程です。
ちなみに、ヒゲ親父の身長は全盛期にでも166pで体重は最高で89kgでした。ヒゲ親父の家内の身長が156pだったことを考えるとどうですかね

